レコードで聴くUAのライブアルバム。『情熱』

2016.05.19

 

九州を飛び出して東京へ上京したのが8年前。

 

 

福岡の糸島へ引っ越して半年が経った今月、

 

10年ぶりくらいに九州で開催されるフェスへ参加した

 

 

 

CIRCLE '16 at 海ノ中道海浜公園

 

 

 

10年前はまったく同じ場所でHIGHER GROUND(ハイヤーグラウンド)というフェスをやっていて、

 

参加した時はレミオロメン 、クロマニヨンズ 、バンプオブチキン 、それから活動休止直前だった

 

ウルフルズ というラインナップだったかな。

 

 

その後上京して東京生活を送る中足を運んだフェスで好きになったのが横浜の赤レンガ倉庫で開催

 

され ているGREENROOM。

 

 

5年前、UAの出演が発表されすぐチケットを取っていたんだけどこの年の3月東日本大震災が起こって

 

国内海外勢の出演がキャンセルに。

 

ドノヴァン・フランケンレイター、LOTUS、そしてUAも見る事ができなかった。 

 

あれからちょっとの時間が経って、まさか引っ越した福岡で願いが叶うとは思ってなかった。

 

 

少しは自分という人間も大人になって見える景色も変わったかな。

 

 

 

青柳拓次さんのギター、KAN SANOさんの鍵盤に乗せて音の宇宙を漂うUAの声。

 

 

 

CDで何度も聴いていた曲、沖縄へ移住してその土地の愛をふんだんに注ぎ込んだんだろうなと感じる

 

新曲たち、どれもが新鮮で刺激になったし90年〜00年代を駆け抜けたミュージシャンが持つ独特の尖

 

ったパワーも溢れていた。

 

 

そう言う事もあって今回の smilestone news paper ではやっと見る事ができたUAのステージでも演奏

 

された『情熱』のライブ音源をレコードで聴いてみることにしようと思います。

 

ちょっと古い機種だけど MICROという日本のメーカーが1974年頃に発表したDD-7というダイレクト

 

ドライブ方式のターンテーブルで再生しました。

 

 

 

1997年発表、初期UAのエネルギーを閉じ込めた名盤アルバム『FINE FEATHERS MAKE FINE BIRDS』。

 

雲がちぎれる時の12inchレコードにも収録されていたパティ・スミスのカバー『BECAUSE THE NIGHT』

 

の貴重なライブ音源も聴けるし全体的にイントロやソロ部分でバンドのセッションも聴ける。

 

 

MCも一般的なライブ盤と比べると多く収録されているのでルーツミュージックからステージでの立ち振る

 

舞いまでUAという人を知るには充分な内容だと思う。

 

 

 

前回のRed Hot Chili Peppersのカセットテープ音源を紹介した時にも書いたのだけど、曲と曲の " 間 "

 

というのが個人的にすごく魅力を感じる部分だったりするんです。

 

 

観客の拍手や声、それ越しに重なって行く次曲のイントロ。

 

 

このライブ盤でも " 間 " の部分にいいなあと感じるポイントがたくさんある。

 

レコードはCDに比べて音がより立体的に聴こえるなと思う。

 

だから電気を消して聴くと自分が当時の会場にタイムスリップしたような気持ちになれるなあなんて

 

思ってみたりする事も多いんです。

 

 

5月11日に発表された7年ぶりのアルバム JaPo は今の所レコードでの発売はないみたいなんだけど、

 

レコードの魅力が再評価されてターンテーブルが家にあるよという人も増えた今、昔の作品をアナログ

 

音源で聴き直すのもおもしろいし新しい発見ができるんじゃないかと思う。

 

 

そしてUAのアルバムは高音質で聴けるようにという心配りからか LP2枚組になってる作品が多い。

 

レコードは一番外側(一曲目になる部分)が一番良い音質で中心に向かって劣化して行くからディスクを

 

分ける事で高音質で聴ける部分が増えることになるんです。

 

 

 

今一度 " アルバム " という作品全体を楽しむきっかけとしてレコードを手にしてみるにはいい時代かも

 

しれないですね。

 

 

音楽を楽しむ情熱は冷ますことなく、いつまでもどきどきしていたい。

 

text : freedom smile (山口達也)


【関連記事】

カセットテープで聴くRed Hot Chili PeppersのGive It Away。

 

THE YELLOW MONKEY 『ツアー開幕一曲目に " 絶対ならない曲 " TOP5予想』

 

カセットテープで聴くJUDY AND MARY『ひとつだけ』(WARP)。