2015.11.13
はじめまして、この度ご縁あってsmilestone news paperに
参加させていただくことになりました、saolilliline です。
わたしは何者かと言いますと、普段は某絵本の編集をしています。
あとは、エレクトロニカ、インスト、J-POPを好むただの音楽好きです。
これすごく良くてfreedom smileさんの音楽を好きなみなさんも好きだと思うからCD貸すね!
というノリでお伝えしていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はじめましての1枚目は、
10月に発売されたSPECIAL OTHERS 6枚目のアルバム『WINDOW』です。
言わずと知れたヒゲインストバンドスペアザですが、
来年2016年でメジャーデビュー10周年をむかえます。
1995年、高校生の時に結成されているのでバンドとしては21年目!
2006年の朝霧JAMではじめてライブを見てから恋に落ち、
ずっと追いかけている大好きなバンドです。
フェスにもたくさん出ている彼らですが、この伝説をご存知でしょうか。
【スペアザの野外ライブはだいたい晴れ】
先日も日比谷野外音楽堂でライブがあったのですが、
前日まで降水確率は70%で予報にはくもりと雨マークが…
カッパ持って行った方がいいかなあなんて誰もが思っていました。が!
雨、一滴も降らなかったんです。奇跡。
キーボードの芹澤さんも「さすがにもうだめかな」と思っていたそうです。
見た目もGOD感がありますが、ここまでくるともうほんとうに神さまかもしれない。

新譜には出身高校で撮影された特典DVDがついていました。
4人が出会った教室でこれまでのヒストリーを語っています。
まだヒゲをのばしていない頃の初々しい写真が出てきたりして、
こちらもなんだかむずがゆい気持ちになったり。
その中でギターの柳下さんが「高校の放課後がずっと続いている感じ」と語っているのですが、
スペアザはまさにこのひとことに尽きると思います。
放課後の教室で楽器触って遊んでた仲間とずっと音楽をつづけてる。20年以上も。
それだけで奇跡のようなバンドですよね。そりゃあお天道様も味方についちゃうわけです。
フジロック、武道館、他アーティストとのコラボを経て、
少しずつ大きくなって進化してて、それでもぶれずに変わらないのは、
4人が高校の放課後の思い出を共通して持ってるからなのでしょうね。
仲の良さが音にあらわれています。
そんな10年目の新譜も安定の名盤です!
1曲目の『LIGHT』は昨年出たSPECIAL OTHERS ACOUSTICの楽曲からのセルフカバー。
イントロの音色からぐっと心ををもっていかれる具合が
今後のライブで初期の『IDOL』的な立ち位置になっていく気がしています。
変わらずいいなあと思えるのはこんな部分なのかも。
野外で聴きたい!ライブで踊りたくなる!とか、いろんな聴き方があると思いますが、
わたしにとっては4人の放課後の風景を思い浮かべて、ほっこりした気持ちになる1枚なのでした。
written by saolilliline
●リリース情報
SPECIAL OTHERS『WINDOW」
初回限定盤[CD+DVD] : VIZL-857 / ¥3,500+税
通常盤[CD] : VICL-64397 / ¥2,800+税
#specialothers
#スペアザ
#横浜
#晴れバンド